品川駅西口地区
まちづくり指針
[ 高輪三丁目地区 ]
2022年(令和4年)1月 策定
目的
本指針は、生活されている方、民間企業、公共機関など地権者の属性や意向が多様である中、周辺基盤と連携して段階的に当地区の開発を進めていくため、品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020(東京都策定)において示されているまちづくりの方向性を具体化して基盤整備や土地利用の考え方等を示すことを目的としています。
策定主体
品川駅西口地区まちづくり指針(高輪三丁目地区)検討委員会
- 座長
- 中井 検裕(東京科学大学 名誉教授)
- 副座長
- 一ノ瀬 友博(慶應義塾大学 環境情報学部 学部長 教授)
- 委員
-
京浜急行電鉄株式会社(事務局)
トヨタ自動車株式会社
株式会社西武不動産(事務局)
財務省関東財務局東京財務事務所
国税庁東京国税局
独立行政法人国民生活センター
高輪三丁目品川駅前地区市街地再開発組合
環状第4号線高輪区間都有地南側地区第一種市街地再開発事業協議会
独立行政法人都市再生機構 東日本都市再生本部
- オブザーバー
-
国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所 東京都 都市整備局 都市づくり政策部 開発企画課 土地利用計画課 緑地景観課 都市基盤部 街路計画課 市街地整備部 区画整理課(環状第4号線事業者) 港区 街づくり支援部 都市計画課 街づくり推進担当 再開発担当 土木管理課 東京地下鉄株式会社
※2025年9月時点での構成員となります。
お問い合わせ
品川駅西口地区お問い合わせ窓口info@shinagawa-nishiguchi.com